本文へ移動

特殊無線機

 
消防緊急通信指令システムは 最先端のコンピュータ、ネットワーク技術を駆使し、「敏速」で「確実」な対応が求められる消防救急活動をサポートします。 火災・救急・救助等の119番受付、災害地点・種別の確定、出動隊編成、出動指令、消防・救急車両の活動状況管理、関係機関との連絡等、高度な指令業務を簡単に実現します。 地震津波職員参集装置、降雨情報収集装置、災害弱者緊急通報装置等との連動、自動通報機能で、広範な予知予防業務も総合的に支援します。
 

消防無線の一例

 製品についてご不明な点有りましたらお問合せください
 

市町村防災行政無線システム

市町村防災行政無線システムは、電波を利用して、行政連絡や気象情報、震度情報、地域住民への避難勧告など、災害に関する重要な情報を「敏速」に「正確」に伝達することにより、地域住民の安全確保に大きな効果を発揮するシステムです。 防災行政無線操作卓は、タッチパネル方式による簡単操作、二重化ハードディスクによる信頼性向上、テレメータや地震津波情報システムなど各種システムとの連携による拡張性向上等、最新のコンピュータ技術を採用しています。 まず親局である「市町村の防災センター」に設置した放送設備から、子局に情報を送ります。「市町村の防災センター」が、「消防本部」や「農協」とシステムで結ばれている場合には、「消防本部」や「農協」からも直接、住民に情報を伝えることができます
 

子局

子局には、「屋外拡声受信機」と「戸別受信機」の2種類があります。「屋外拡声受信機」は、道路脇や避難場所などに10~15mの鉄柱やコンクリート柱を建て、スピーカーを取り付けたもののことで、「市町村の防災センター」から送られてきた音声情報を拡声、伝達します。家庭に設置する「戸別受信機」も、同じく「市町村の防災センター」から送られてくる音声情報を、家の中で聞けるようになっています。
 
屋外拡声受信機」からの音声だけでは、お年寄りには詳しい状況がわかりづらいこともあります。「戸別受信機」を自宅に置くことで、「市町村の防災センター」からの情報が聞き取りやすくなります。また我が家に緊急放送のシステムを設置しているという安心感が、お年寄りの防災に対する不安を和らげてくれるはずです
 
製品についてご不明な点有りましたらお問合せください
 

タクシー無線配車システム

400MHz帯SCPC(注1)方式のデジタル無線機を採用し、データ通信量を大幅に拡大して、車両位置情報や動態情報の収集精度を高めると同時に、「ポーリング・任意発呼併用方式」の採用により、「ポーリング方式」、「任意発呼方式」と比較し、車両の情報がよりリアルタイムで、かつ正確に収集可能となります。さらに、CTIと連動することで、配車業務を簡略化する独自の「自動ポップアップ画面」や、オペレーターの介在しない「現着自動コール機能」、配車業務に専念するための「配車卓の統制管理機能」などを実現でき、タクシー利用者へのサービス向上はもちろんのこと、配車担当者、乗務員の業務効率の向上が図れるデジタル無線方式タクシー配車システムです。
 

デジタル無線の特徴

 製品についてご不明な点有りましたらお問合せください
 
有限会社岩手総合電子
〒020-0066
岩手県盛岡市上田4丁目18番30号
TEL.019-623-5141
FAX.019-623-5143

レンタル無線、地域振興無線、消防無線システム、防災無線システム各種業務用無線の販売、保守業務

0
1
2
2
3
0
TOPへ戻る